梅雨に集中する方法3選!

チューターブログ表紙

こんにちは!都筑校チューターの小泉です。
そろそろ梅雨入りですね。梅雨は天気が悪くて気分が上がらず勉強に身が入らないという人も多いのではないでしょうか。そこで今回は梅雨に時期に集中する方法を3つ紹介します。

環境を整える

1つ目は環境を整えることです。
梅雨の時期は雨で湿度が高くなり、じめじめしがちです。そのような状態だと、テンションが下がる、体調が悪くなってしまうこともあります。
部屋の換気をこまめにしたり、エアコンの除湿機能を使ったりしてみてください。ほかにも、重曹や新聞紙を置くことで電気を使わずにエコに除湿できます。

自然音のBGM

2つ目は自然音のBGMを流すことです。
天気が悪くてなんとなく気分も乗らないという人もいると思います。そんなときに自分の好きな自然音のBGMを流すことで、気分がよくなるのではないでしょうか。
自然音には心をリラックスさせ、ストレスを軽減する効果があります。自然音といっても波の音、焚火の音、せせらぎといったようにたくさんの種類があるので自分好みのものを探すのもよいです。

意識して体を動かす 

3つ目は軽い運動をすることです。
梅雨の時期は雨で外に出ることも少なく、家に引きこもりがちになるます。そのため、気分が落ち込みやすくなります。家の中で簡単にできる運動やストレッチをして、気持ちをリフレッシュしてみましょう。
例えば、腹筋をしたり、スクワットをしたり、部屋や家の中を歩くです。
以上のことを実践して、梅雨の時期も頑張っていきましょう!!

まずは資料請求・体験から

資料請求/体験フォーム