大船校

公立中進学
高校受験
大学受験
個別指導

【新着情報・校舎ブログ】
国大Qゼミ公式LINE「受験で得する情報」友だち募集中!
夏期講習、終了! 2023.08.25
夏休み アルゴクラブ体験会のご案内(PDF) 2023.07.25
特進算数 夏期講習のご案内(PDF) 2023.06.25
>>大船校のブログを見る

アクセス

〒247-0056
鎌倉市大船1-24-5 横浜銀行大船支店4F
TEL:0467-48-3149(小・中) / 0467-48-5952(高)

ルミネ口改札を出て左手(大船観音の逆方向)の階段を降ります。横断歩道を渡り、薬局と交番の間の道を進みます。1つ目の交差点を左へ。右手に横浜銀行のビルが見えます。横浜銀行の4階になりますので、奥の入口からエレベーターを利用してお越し下さい。JR大船駅から徒歩1分。

総合インフォメーション
0120-26-3149
受付時間:月曜日~土曜日 10:00~18:00 ※祝日・年末年始休暇を除く

ごあいさつ

国大Qゼミ大船校は小学1年生から高卒生までが通っています。
小学低学年対象のアルゴクラブのコースから、小学生対象のまなび道場、高校受験コース、大学受験の代ゼミサテラインとさまざまなニーズにお応えします。
読書を通して国語力を伸ばす「ことばの学校」、同じく、英語の読書を通して英語力を伸ばす「YOM-TOX」、マンツーマン指導の「個別学習コース」もございます。
どのコースにも共通している合言葉は、『しっかりとした結果を出す』ということ。
講師、生徒ともに真剣に授業取り組みます。

校舎長紹介

校舎長 文・理系教科担当

冨田 豪(とみた あきら)

充実した時間をともに過ごせるように、成績が向上したという実感が得られるように、時にはやさしい、時には厳しい、人間味溢れる授業を展開。生徒さん1人1人の目標を必ず達成できるように、共にがんばっていきます。

>>冨田先生にインタビュー

開講コース・指導対象学年

勉強でお困りの際は、ぜひQゼミ大船校にご相談ください!

小学生

小1~小2 理英会アドバンスコース(アルゴクラブとことばの学校)
小3~小6 公立中学進学コース~まなび道場
小3~小5 私立小学内進生対象~特進算数
小1~小6 ことばの学校・小学英語YOM-TOX
小1~小6 個別学習コース
※「小3~5 特進算数」の詳細は校舎スタッフまでお問い合わせください。

大船校開講 私立小学内進生小3~5対象 ~特進算数コース案内~

Qゼミオリジナルのカリキュラム
算数 良問適量のオリジナル教材「サクセス」

受験算数で「真の学力」を身に付けるためには、単に難問や奇問を演習し続けるような学習ではなく、各単元で学ぶべき本質的な問題を確実におさえていくことが大切です。
また、生徒が確実な手応えを感じ、成長を実感することが、長い目で見れば成功への必須条件だと言えます。
そして、それを実現するためには「質と量」の適切なバランスをはかる必要があるでしょう。
Qゼミの教材「サクセス」は文字通り成功を目指した「良問適量」のカリキュラムに基づくオリジナル教材です。

算数のテキスト

QゼミオリジナルWeb授業「スマスタQ」

「スマスタQ」とはQゼミオリジナルWeb授業システムのことです。Qゼミで使用しているテキストにリンクしているため、ゼミ生の「勉強したい!」という気持ちを強力にバックアップしてくれる頼もしい学習ツールです。パソコン・タブレット・スマホがあれば、いつでもどこでも何度でも利用可能です!

●「スマスタQ」はこんなときに活躍します!
① 授業の準備に(授業に対するモチベーションアップ!)
② 授業の復習に(もう一度大切なポイントを確認したい!)
③ 年末年始などの長期休暇を利用した総復習に(前学年のWeb授業も利用可!)

2023年度時間割(2023年2月~2024年1月末)

PDFファイルがダウンロードできます。
>>2023年度時間割(小学部) ダウンロード

[小学部]理英会アドバンスコース

学年
小1 16:00-16:50
アルゴクラブ
13:00-13:50
アルゴクラブ
小2 17:00-17:50
アルゴクラブ
11:00-11:50
アルゴクラブ
14:00-14:50
アルゴクラブ

※「校舎での対面授業」のみとなります。
※小1の基本授業は「算数(アルゴクラブ)+ 国語(ことばの学校)」がセットになります。「国語(ことばの学校)」は、「ことばの学校」時間枠よりご都合の良い時間帯をお選びください。英語の受講をご希望の場合は「小学英語YOM-TOX」をお申込みください。
※小2の「ことばの学校」・「小学英語YOM-TOX」をご希望の場合は、「ことばの学校」・「小学英語YOM-TOX」時間枠よりご都合のよい時間帯をお選びください。

[小学部]特進算数(中学受験算数)

学年
小3 16:00-16:50
算数
小4 17:00-18:50
算数
小5 15:00-16:50
算数

※「校舎での対面授業」のみとなります。

[小学部]公立中学進学コース~まなび道場

学年
小3~小6 16:00-16:50
おたすけ広場
16:00-16:50
おたすけ広場
16:00-16:50
おたすけ広場
17:00-18:40
さんすうタイム
ことばタイム
17:00-18:40
さんすうタイム
ことばタイム
17:00-18:40
さんすうタイム
ことばタイム

※「校舎での対面授業」のみとなります。
※英語の受講をご希望の場合は「小学英語YOM-TOX」をお申し込みください。

[小学部]ことばの学校/小学英語YOM-TOX

学年
小1~小6 16:00-16:50 16:00-16:50 16:00-16:50 13:00-13:50
17:00-17:50 17:00-17:50 17:00-17:50 17:00-17:50 14:00-14:50
15:00-15:50

※「校舎での対面授業」のみとなります。上記日程よりお選びいただけます。

[小学部]個別学習「1対1個別」コース

学年
全学年 13:00-13:55
14:00-14:55
15:00-15:55
16:00-16:55
17:00-17:55 17:00-17:55 17:00-17:55 17:00-17:55 17:00-17:55 17:00-17:55
18:00-18:55 18:00-18:55 18:00-18:55 18:00-18:55 18:00-18:55 18:00-18:55
19:00-19:55 19:00-19:55 19:00-19:55 19:00-19:55 19:00-19:55 19:00-19:55
20:00-20:55 20:00-20:55 20:00-20:55 20:00-20:55 20:00-20:55 20:00-20:55
21:00-21:55 21:00-21:55 21:00-21:55 21:00-21:55 21:00-21:55 21:00-21:55

※1対1個別授業となります。「対面授業」と「オンライン在宅受講」が選べます。

中学生

中1~中3 高校受験コース
中1~中3 個別学習コース
中1~中3 atama+個別コース

2023年度時間割(2023年2月~2024年1月末)

PDFファイルがダウンロードできます。
>>2023年度時間割(中学部) ダウンロード

[中学部]高校受験コース

学年
中1 19:10-19:50
数学
19:10-19:50
国語
19:10-20:20
社会
20:00-20:40
国語
20:00-20:40
数学
20:20-21:30
理科
20:50-21:30
英語
20:50-21:30
英語
21:30-22:00
やりきりタイム
21:30-22:00
やりきりタイム
21:30-22:00
やりきりタイム
中2 19:10-19:50
国語
19:10-20:20
理科
19:10-19:50
国語
20:00-20:40
英語
20:20-21:30
社会
20:00-20:40
数学
20:50-21:30
数学
21:30-22:00
やりきりタイム
20:50-21:30
英語
21:30-22:00
やりきりタイム
21:30-22:00
やりきりタイム
中3 19:10-19:50
英語
19:10-19:50
国語
19:10-20:20
理科
20:00-20:40
国語
20:00-20:40
数学
20:20-21:30
社会
20:50-21:30
数学
20:50-21:30
英語
21:30-22:00
やりきりタイム
21:30-22:00
やりきりタイム
21:30-22:00
やりきりタイム

※「校舎での対面授業」のみとなります。
※ご参加いただくクラスについては、校舎よりご連絡させていただきます。

[中学部]個別学習「1対1個別」コース

学年
全学年 13:00-13:55
14:00-14:55
15:00-15:55
16:00-16:55
17:00-17:55 17:00-17:55 17:00-17:55 17:00-17:55 17:00-17:55 17:00-17:55
18:00-18:55 18:00-18:55 18:00-18:55 18:00-18:55 18:00-18:55 18:00-18:55
19:00-19:55 19:00-19:55 19:00-19:55 19:00-19:55 19:00-19:55 19:00-19:55
20:00-20:55 20:00-20:55 20:00-20:55 20:00-20:55 20:00-20:55 20:00-20:55
21:00-21:55 21:00-21:55 21:00-21:55 21:00-21:55 21:00-21:55 21:00-21:55

※1対1個別授業となります。「対面授業」と「オンライン在宅受講」が選べます。

[中学部・高等部]個別学習「atama+個別」コース

学年
中1~高卒生 19:00-19:50 19:00-19:50 19:00-19:50 19:00-19:50
20:00-20:50 20:00-20:50 20:00-20:50 20:00-20:50

※校舎での「対面授業」の時間割です。この時間に限らずご自身での自宅受講も可能です。

高校生

高1~高卒生 代ゼミサテライン予備校
高1~高卒生 個別学習コース
高1~高3 atama+個別コース

2023年度時間割(2023年2月~2024年1月末)

PDFファイルがダウンロードできます。
>>2023年度時間割(高等部) ダウンロード

[高等部]代ゼミサテラインコース

学年
高1~高卒生 ※自分に合ったペースで、自分のスケジュールを立てられます

[高等部]個別学習「1対1個別」コース

学年
全学年 13:00-13:55
14:00-14:55
15:00-15:55
16:00-16:55
17:00-17:55 17:00-17:55 17:00-17:55 17:00-17:55 17:00-17:55 17:00-17:55
18:00-18:55 18:00-18:55 18:00-18:55 18:00-18:55 18:00-18:55 18:00-18:55
19:00-19:55 19:00-19:55 19:00-19:55 19:00-19:55 19:00-19:55 19:00-19:55
20:00-20:55 20:00-20:55 20:00-20:55 20:00-20:55 20:00-20:55 20:00-20:55
21:00-21:55 21:00-21:55 21:00-21:55 21:00-21:55 21:00-21:55 21:00-21:55

※1対1個別授業となります。「対面授業」と「オンライン在宅受講」が選べます。

[中学部・高等部]個別学習「atama+個別」コース

学年
中1~高卒生 19:00-19:50 19:00-19:50 19:00-19:50 19:00-19:50
20:00-20:50 20:00-20:50 20:00-20:50 20:00-20:50

※校舎での「対面授業」の時間割です。この時間に限らずご自身での自宅受講も可能です。

入塾までの流れ

①お問い合わせ(資料ご請求)

資料請求・体験申込フォームまたはお電話(総合インフォメーション 0120-26-3149 月~土10:00~18:00 ※祝日・年末年始休暇を除く)でお問い合わせください。


②体験入学

コースに合わせて一日から一週間の体験入学を行います。


③ご入会の面談

  • 手続きのご案内
  • デザインシートのご提示

デザインシートこれからのお客様をお預かりするにあたり、保護者様へのQゼミからのお約束をいくつかさせていただきます。


④授業スタート

初回にはテキストを配布します。
少し大きめのカバンと名前ペンを持参ください。


⑤定期連絡

保護者様とのお約束に基づき、定期的な報告メール・電話・面談を行わせていただきます。

>>流れの詳細はこちらご確認いただけます

合格者の声


「通常授業でよかったことは何ですか?またそれはどうしてですか?」
自分が1番大切だと思ったのは、「自分を信じること」だと思います。そして分からないことは分かるまで聞くことだと思います。1つ目は常に意識するべきだと思いますが、2つ目は受験前にしかできないことなので、後悔しないように勉強してほしいと思います。
●公文国際学園中学進学 M.A.


「通常授業でよかったことは何ですか?またそれはどうしてですか?」
全ての教科で問題を解いた後、先生が分からなかった問題を開設してくれるので、その都度分からない物がなくなっていき、授業を受けるたびに着々と力を付けられることや、役立つ豆知識や何が重要で何が優先度の低い問題なのかも教えてくれるので、毎回助かっていました。
●鎌倉学園中学進学 Y.A.

保護者の声


Qゼミで読んだ本の続きを図書館ですぐに借りてきて欲しい!!と切望する位、本を楽しむようになりました。今までは、家での読書はゼロでした。
●小2男子・ことばの学校/小学英語YOM-TOX


復習はあまり好きじゃないけど予習は大好き。塾で新しいことを習うのはとても楽しい、とうれしそうに通っています。家で勉強している様子が見られないことは入会前と変わらずですが、一応宿題もこなしている様ですし、勉強時間はかなり増えたのかなと思います。また受験に向けての意識が高くなった様で、目標や高校名を口にするようになりました。
●中2男子・高校受験コース


宿題をしっかりやるようになりました。文章題が “楽しい” というようになりました。
●中1男子・個別学習コース


学校の勉強についてあまり話さない息子が帰宅早々「学校の算数の問題、難しかったけどQゼミでやってたからわかったよ。Qゼミ行っててよかった!」と嬉しそうに言ってました。
●小4男子・公立中学進学コース~まなび道場

よくあるご質問

学年、コースによって幅がありますが、1クラスの定員を8人~20人までとしています。
習熟度を考慮してクラスの人数調整を行っていますので、実際には10人程度で日々の授業を行っているクラスが多いです。

はい、あります。
授業の前後、授業のない曜日でも自由に利用できます。

専用の自転車置き場がないため、お近くの公営駐輪場等をご利用ください。

体験は無料(※講習期、一部有料)でご案内しております。コースによって期間は異なります。「国大Qゼミ 無料体験のご案内」をご参照ください。

もちろん可能です。
各コース、質問対応の時間を確保しております。
まなび道場:おたすけ広場
高校受験コース:やりきりタイム
その他コースでも、授業前後で質問をしていただくことは大歓迎です。

まずは資料請求・無料体験から

資料請求/無料体験フォーム