都筑校

中学受験
公立中進学
高校受験
大学受験
個別指導

【新着情報・校舎ブログ】

国大Qゼミ公式LINE「受験で得する情報」友だち募集中!
学校も新学期がスタートして2ケ月! 2023.05.25
大学受験コース結果報告 2023.04.25
atama+ AI伸びしろ診断のご案内 2023.04.04
2023年度 高校入試終了! 2023.03.24
>>都筑校のブログを見る

アクセス

〒224-0062
横浜市都筑区葛が谷10-16 ワイズビル3F
TEL:045-947-0149(小・中・個)/045-947-0153(高)

市営地下鉄グリーンライン、都筑ふれあいの丘駅の改札を出て徒歩0分。目の前のローソンが入ったビルの3階です。

ごあいさつ

国大Qゼミ都筑校は、小学生は中学受験コース・公立中学進学コース、中学生には高校受験コース、高校生向けには大学受験、また個人のペースで様々なニーズにお応えできる個別学習コースと充実のラインナップとなっています。

中学受験を目指す小学生

①計画性(自ら進んで勉強に取り組む)と自主性(自ら課題を抽出する、自分から進んで先生に質問ができる)が身につくための指導。
②日常の家庭学習指導から志望校に向けた個々への課題提示と、少人数制だからできるきめ細やかな指導。
③ご家庭の方針をふまえ、成績だけで決めることのない丁寧な進路指導。

以上、3つの観点でお子さまを指導し、中学受験の成功を目指します。

高校受験をめざす小学生・中学生

「手とり足とりお世話塾」というコンセプトのもと、小学生は最強の中学生を目指します(苦手がない状態で中学生になる)。中学生であれば川和中学校・荏田南中学校を指定中とし、定期テスト対策に力をいれています。テスト終わりにはテスト分析を行います。生徒と講師が一丸となって定期テストにおける生徒一人ひとりの目標点達成にこだわっています。

また、受験コースごとに専門の責任者がおり、担任として個人までしっかりと目の行き届いた指導をしています。そのため、お子さまとは学習内容や進路だけでなく、趣味や部活、さまざまな話をしています。
多感な年齢のお子さまですので、中には「家では言えない」ということも「Qゼミでは言えちゃう」ということもあると思います。
そうした信頼関係のもと、自習や課題など、なるべく多くQゼミに来るような仕掛けをご用意しています。まずは体験から!Qゼミでお待ちしています!!

校舎長紹介

校舎長 文・理系教科担当

伊沢 淳(いざわ じゅん)

愛称は「いざっち」。文理系だからこそできる生徒に合わせた柔軟性のある授業が持ち味。大学では、労務管理論を専攻。卒論テーマは「能力発揮のできやすい環境及び人的資源の有効配置と有効モデルに関する研究」 座右の銘は「今できることは今やる」

>>伊沢先生にインタビュー

開講コース・指導対象学年

小学生

小3~小6 中学受験コース
小6 トップ校特進コース
小3~小6 公立中学進学コース~まなび道場
小1~小6 ことばの学校・小学英語YOM-TOX
小1~小6 個別学習コース

中学生

中1~中3 高校受験コース
中1~中3 個別学習コース
中1~中3 atama+個別コース

高校生

高1~高卒生 代ゼミサテライン予備校
高1~高卒生 個別学習コース
高1~高3 atama+個別コース

勉強でお困りの際は、ぜひQゼミ都筑校にご相談ください!

時間割

2023年度時間割(2023年2月~2024年1月末)

PDFファイルがダウンロードできます。
>>2023年度時間割 ダウンロード

[小学部]中学受験コース

学年
小3 16:50-17:40
算数
17:50-18:40
国語
小4 16:50-18:30
算数
16:50-18:30
国語
18:50-19:40
理科
18:50-19:40
社会
小5 16:50-18:30
国語
16:50-18:30
理科
16:50-17:40
国語
18:50-20:30
算数
18:50-20:30
社会
17:50-18:40
算数
20:30-21:00
質問タイム
19:00-20:40
定着ゼミ
小6 16:50-18:30
算数
16:50-18:30
社会
16:50-18:30
国語
15:00-16:40
土曜算数
18:50-20:30
国語
18:50-20:30
理科
18:50-20:30
算数
16:50-18:30
定着ゼミ
20:30-21:00
質問タイム
20:50-21:20
質問タイム

※「校舎での対面授業」のみとなります。
※ご参加いただくクラスについては、校舎よりご連絡させていただきます。

[小学部]公立中学進学コース~まなび道場

学年
小3~小6 16:00-16:50
おたすけ広場
16:00-16:50
おたすけ広場
16:00-16:50
おたすけ広場
16:00-16:50
おたすけ広場
16:50-18:30
さんすうタイム
ことばタイム
16:50-18:30
さんすうタイム
ことばタイム
16:50-18:30
さんすうタイム
ことばタイム
16:50-18:30
さんすうタイム
ことばタイム

※「校舎での対面授業」のみとなります。
※英語の受講をご希望の場合は「小学英語YOM-TOX」をお申し込みください。

[小学部]トップ校特進コース

学年
小6 16:50-17:40
算数
16:50-17:40
算数
17:50-18:40
国語

※「校舎での対面授業」のみとなります。
※英語の受講をご希望の場合は「小学英語YOM-TOX」をお申し込みください。

[小学部]ことばの学校/小学英語YOM-TOX

学年
小1~小6 16:00-16:50 16:00-16:50 16:00-16:50

※「校舎での対面授業」のみとなります。上記日程よりお選びいただけます。

[中学部]高校受験コース

学年
中1 19:10-19:50
国語
19:10-19:50
数学
19:10-20:20
理科
20:00-20:40
英語
20:00-20:40
英語
20:30-21:30
社会
20:50-21:30
数学
20:50-21:30
国語
21:30-22:00
やりきりタイム
21:30-22:00
やりきりタイム
21:30-22:00
やりきりタイム
中2 19:10-19:50
国語
19:10-19:50
国語
19:10-20:20
社会
20:00-20:40
数学
20:00-20:40
英語
20:30-21:30
理科
20:50-21:30
英語
20:50-21:30
数学
21:30-22:00
やりきりタイム
21:30-22:00
やりきりタイム
21:30-22:00
やりきりタイム
中3 19:10-19:50
国語
19:10-19:50
国語
19:10-20:20
理科
20:00-20:40
数学
20:00-20:40
数学
20:30-21:30
社会
20:50-21:30
英語
20:50-21:30
英語
21:30-22:00
やりきりタイム
21:30-22:00
やりきりタイム
21:30-22:00
やりきりタイム

※「校舎での対面授業」のみとなります。
※ご参加いただくクラスについては、校舎よりご連絡させていただきます。

[高等部]代ゼミサテラインコース

学年
高1~高卒生 ※自分に合ったペースで、自分のスケジュールを立てられます

[小学部・中学部・高等部]個別学習「1対1個別」コース

学年
全学年 15:00-15:55
16:00-16:55
17:00-17:55 17:00-17:55 17:00-17:55 17:00-17:55 17:00-17:55
18:00-18:55 18:00-18:55 18:00-18:55 18:00-18:55 18:00-18:55
19:00-19:55 19:00-19:55 19:00-19:55 19:00-19:55 19:00-19:55 19:00-19:55
20:00-20:55 20:00-20:55 20:00-20:55 20:00-20:55 20:00-20:55 20:00-20:55
21:00-21:55 21:00-21:55 21:00-21:55 21:00-21:55 21:00-21:55 21:00-21:55

※1対1個別授業となります。「対面授業」と「オンライン在宅受講」が選べます。

[中学部・高等部]個別学習「atama+個別」コース

学年
中1~高卒生 19:00-19:50 19:00-19:50 19:00-19:50
20:00-20:50 20:00-20:50 20:00-20:50 20:00-20:50
21:00-21:50

※校舎での「対面授業」の時間割です。この時間に限らずご自身での自宅受講も可能です。

入塾までの流れ

①お問い合わせ(資料ご請求)

資料請求・体験申込フォームまたはお電話(総合インフォメーション 0120-26-3149 月~土10:00~18:00 ※祝日・年末年始休暇を除く)でお問い合わせください。


②体験入学

コースに合わせて一日から一週間の体験入学を行います。


③ご入会の面談

  • 手続きのご案内
  • デザインシートのご提示

デザインシートこれからのお客様をお預かりするにあたり、保護者様へのQゼミからのお約束をいくつかさせていただきます。


④授業スタート

初回にはテキストを配布します。
少し大きめのカバンと名前ペンを持参ください。


⑤定期連絡

保護者様とのお約束に基づき、定期的な報告メール・電話・面談を行わせていただきます。

>>流れの詳細はこちらご確認いただけます

合格者の声


「通常授業でよかったことは何ですか?またそれはどうしてですか?」
時間の許す限り合格できる方法を教えてくれたり、その方法で合格ができた昔の生徒の話をしてくれました。気が抜けている時はあともう少しだと気合を入れてくれました。
「講習・スパゼミを受けてよかったことは何ですか?」
いつもいない生徒や先生がいたので、適度な緊張がありました。さまざまな過去問を解く機会もあり、入試の練習にもなりました。
●中央大学附属横浜中学進学 A.Y.


「通常授業でよかったことは何ですか?またそれはどうしてですか?」
質問に一人一人しっかり答えてくださったことです。しっかり分からないことが分かるようになるまで教えてくださったのでよかったです。解説を聞いて解けた問題でもちがう、もっと簡単で正確にできる方法を知ることができたのもよかったです。
「講習・スパゼミを受けてよかったことは何ですか?」
いつも一緒に授業を受けている仲間とはちがう環境、仲間の中で授業を受けることで刺激され、「がんばろう」という気持ちになれたことです。
●横浜雙葉中学進学 T.F.

保護者の声


以前の塾では、楽しいというより、怖いという言葉をよく耳にしましたが、今は楽しいという言葉や、塾の様子をよく教えてくれます。自分に合った勉強方法を考えられる様になった。Qゼミで習った事もクイズ形式で出題してくる。
●小5男子・中学受験コース


自分からすすんで机にむかうことは、Qゼミに通うまでありませんでした。しかしQゼミに通うようになってからは、自ら机にむかい、テスト勉強をしています。なにより、Qゼミが楽しい、勉強がおもしろい、と言っていることに本当に感謝しています。
●小4・中学受験コース


とにかく机にむかう時間が多くなった(宿題が多いので終わらせる為にお休みの日も出かけたい気持ちを我慢して、1人留守番をしてでも勉強する様になった)。自分で計画を立てて、時間を見つけては勉強して・・・と時間管理が前より出来ていると思う。
●中1女子・高校受験コース


苦手だった化学がおもしろく感じると話しています。
●高1男子・大学受験コース/代ゼミサテライン予備校

よくあるご質問

学年、コースによって幅がありますが、1クラスの定員を8人~20人までとしています。
習熟度を考慮してクラスの人数調整を行っていますので、実際には10人程度で日々の授業を行っているクラスが多いです。

はい、あります。
授業の前後、授業のない曜日でも自由に利用できます。

専用の自転車置き場がございます。

体験は無料(※講習期、一部有料)でご案内しております。コースによって期間は異なります。「国大Qゼミ 無料体験のご案内」をご参照ください。

もちろん可能です。
各コース、質問対応の時間を確保しております。
まなび道場:おたすけ広場
中学受験コース:質問タイム
高校受験コース:やりきりタイム
その他コースでも、授業前後で質問をしていただくことは大歓迎です。

まずは資料請求・無料体験から

資料請求/無料体験フォーム