【新着情報・校舎ブログ】
・国大Qゼミ公式LINE「受験で得する情報」友だち募集中!
・高校入試250日前セミナーと後期期末定期テスト分析 2023.05.25
・2023年度市ヶ尾校は新しいことが盛りだくさん!! 2023.04.25
・atama+ AI伸びしろ診断のご案内 2023.04.04
・合格おめでとうございます! 2023.03.24
>>市ヶ尾校のブログを見る
アクセス
〒225-0024
横浜市青葉区市ヶ尾町1154-9 モリトシビル2F・3F
TEL:045-972-1191(小・中)/045-972-1192(高・個)
西口を出て道路の向かいにある1階が横浜銀行のビルです。東急田園都市線市が尾駅から徒歩1分。
ごあいさつ
国大Qゼミ市ヶ尾校は真の学力を身につけ、高校受験と大学受験を成功させるための校舎です。
各コースの特徴に触れつつ市ヶ尾校の様子をご紹介します。
小学生
学ぶ楽しさや、あらゆることに興味・関心を広げ、知的好奇心を刺激することを重視しています。
中学進学時点での上位学力を育成する「特進クラス」個人進度で学びを深める「まなび道場」、良書多読の「ことばの学校」や生きた英語を学べる「YOM-TOX」で生徒達のまなび心を刺激していき、学びの土台を広げ強固にしていきます。
中学生
「市ヶ尾中」と「もえぎ野中」を指定中学としています。
定期テストの得点を伸ばすだけでなく、高校受験の特色検査などで必要とされる粘り強い思考力を鍛える工夫をカリキュラムに組み込んでいます。
定期テストの分析と個々のテスト結果との相関を講師が会議で共有し、テスト対策授業に生かしています。
定期テストの高得点結果、内申点の上位実績は校舎ホームページや校舎内掲示で公開し、生徒達が切磋琢磨する雰囲気があります。
高校生
代ゼミの映像授業を使い、高校の定期テスト対策、大学入試対策を行っています。
定期テスト対策としては各々の高校の進度に合わせた学校別ゼミ、大学入試対策としては入試の基礎力を身につける講座のほかに、大学別の対策を行う講座や、英語外部検定試験対策の講座も充実しています。
また、担任・チューターによるWサポートで学習管理を徹底することで、大学入試を成功させるために必要な、自ら学ぶ姿勢を育てていきます。
英検
小学生から高校生まで一貫して英検の取得に力を入れています。
高校1年生で英検2級取得を1つの目標にしていますが、毎年中学生からも2級合格者を輩出しており、中3の上位クラスでは全員が英検準2級以上を取得しているほど、英検が校舎の土壌に根付いています。
最後に進学や学校の悩み事を相談するスクールカウンセラーや常に開放している自習室も生徒から好評をいただいています。
目標達成に向け、自ら学ぶ姿勢の中で真の学力は育まれます。その環境が市ヶ尾校にはあります!
校舎長紹介
校舎長 理系教科担当
中川 悟(なかがわ さとる)
楽しい、それはすなわち目標があるということだと私は思います。その目標が本人の中でしっかり芽生えるまでは少しぐらい厳しいのも仕方ない、でも目標さえできれば楽しさがどんどん増していく、そんな授業をしていこうと思います。好きな言葉は「為せば成る」目標に向かって頑張ればいい結果が出るということです。
開講コース・指導対象学年
小学生
小1~小2 理英会アドバンスコース(ことばの学校とYOM-TOX)
小3~小6 公立中学進学コース~まなび道場
小5~小6 トップ校特進コース
小1~小6 ことばの学校・小学英語YOM-TOX
小1~小6 個別学習コース
中学生
中1~中3 高校受験コース
中1~中3 個別学習コース
中1~中3 atama+個別コース
高校生
高1~高卒生 代ゼミサテライン予備校
高1~高卒生 個別学習コース
高1~高3 atama+個別コース
勉強でお困りの際は、ぜひQゼミ市ヶ尾校にご相談ください!
時間割
2023年度時間割(2023年2月~2024年1月末)
PDFファイルがダウンロードできます。
>>2023年度時間割 ダウンロード
[小学部]理英会アドバンスコース
学年 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
小1 | 16:00-16:50 アルゴクラブ |
※「校舎での対面授業」のみとなります。
※小1の基本授業は「算数(アルゴクラブ)+ 国語(ことばの学校)」がセットになります。「国語(ことばの学校)」は、「ことばの学校」時間枠よりご都合の良い時間帯をお選びください。英語の受講をご希望の場合は「小学英語YOM-TOX」をお申込みください。
[小学部]中学受験コース
学年 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
小3 | 16:00-16:50 算数 |
16:00-16:50 国語 |
||||
小4 | 17:00-17:50 算数 |
17:00-17:50 国語 |
||||
18:50-19:40 理科 |
18:50-19:40 社会 |
[小学部]公立中学進学コース~まなび道場
学年 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
小3~小6 | 16:00-16:30 おたすけ広場 |
16:00-16:30 おたすけ広場 |
16:00-16:30 おたすけ広場 |
16:00-16:30 おたすけ広場 |
||
16:30-18:10 さんすうタイム ことばタイム |
16:30-18:10 さんすうタイム ことばタイム |
16:30-18:10 さんすうタイム ことばタイム |
16:30-18:10 さんすうタイム ことばタイム |
※「校舎での対面授業」のみとなります。
※英語の受講をご希望の場合は「小学英語YOM-TOX」をお申し込みください。
[小学部]トップ校特進コース
学年 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
小5 | 17:30-18:20 国語 |
16:30-17:20 算数 |
||||
17:30-18:20 算数 |
||||||
小6 | 16:30-17:20 国語 |
16:30-17:20 算数 |
||||
17:30-18:20 算数 |
※「校舎での対面授業」のみとなります。
※英語の受講をご希望の場合は「小学英語YOM-TOX」をお申し込みください。
[小学部]ことばの学校/小学英語YOM-TOX
学年 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
小1~小6 | 16:30-17:20 | 16:30-17:20 | 16:30-17:20 | 16:30-17:20 | ||
17:30-18:20 | 17:30-18:20 | 17:30-18:20 | 17:30-18:20 |
※「校舎での対面授業」のみとなります。上記日程よりお選びいただけます。
[中学部]高校受験コース
学年 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
中1 | 19:10-21:30 数学・英語・国語 |
19:10-21:30 数学・英語・国語 |
19:10-21:30 理科・社会 |
|||
21:30-22:00 やりきりタイム |
21:30-22:00 やりきりタイム |
21:30-22:00 やりきりタイム |
||||
中2 | 19:10-21:30 数学・英語・国語 |
19:10-21:30 理科・社会 |
19:10-21:30 数学・英語・国語 |
|||
21:30-22:00 やりきりタイム |
21:30-22:00 やりきりタイム |
21:30-22:00 やりきりタイム |
||||
中3 | 19:10-21:30 数学・英語・国語 |
19:10-21:30 数学・英語・国語 |
19:10-21:30 理科・社会 |
|||
21:30-22:00 やりきりタイム |
21:30-22:00 やりきりタイム |
21:30-22:00 やりきりタイム |
※「校舎での対面授業」のみとなります。
[高等部]代ゼミサテラインコース
学年 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
高1~高卒生 | ※自分に合ったペースで、自分のスケジュールを立てられます |
[小学部・中学部・高等部]個別学習
学年 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
全学年 | 14:00-14:55 | |||||
15:00-15:55 | ||||||
16:00-16:55 | ||||||
17:00-17:55 | 17:00-17:55 | 17:00-17:55 | 17:00-17:55 | 17:00-17:55 | 17:00-17:55 | |
18:00-18:55 | 18:00-18:55 | 18:00-18:55 | 18:00-18:55 | 18:00-18:55 | 18:00-18:55 | |
19:00-19:55 | 19:00-19:55 | 19:00-19:55 | 19:00-19:55 | 19:00-19:55 | 19:00-19:55 | |
20:00-20:55 | 20:00-20:55 | 20:00-20:55 | 20:00-20:55 | 20:00-20:55 | 20:00-20:55 | |
21:00-21:55 | 21:00-21:55 | 21:00-21:55 | 21:00-21:55 | 21:00-21:55 | 21:00-21:55 |
※1対1個別授業となります。「対面授業」と「オンライン在宅受講」が選べます。
[中学部・高等部]個別学習「atama+個別」コース
学年 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
中1~高卒生 | 19:00-19:50 | 19:00-19:50 | 19:00-19:50 | 19:00-19:50 | 19:00-19:50 | |
20:00-20:50 | 20:00-20:50 | 20:00-20:50 | 20:00-20:50 | 20:00-20:50 |
※校舎での「対面授業」の時間割です。この時間に限らずご自身での自宅受講も可能です。
入塾までの流れ
①お問い合わせ(資料ご請求)
資料請求・体験申込フォームまたはお電話(総合インフォメーション 0120-26-3149 月~土10:00~18:00 ※祝日・年末年始休暇を除く)でお問い合わせください。
②体験入学
コースに合わせて一日から一週間の体験入学を行います。
③ご入会の面談
- 手続きのご案内
- デザインシートのご提示
デザインシートこれからのお客様をお預かりするにあたり、保護者様へのQゼミからのお約束をいくつかさせていただきます。
④授業スタート
初回にはテキストを配布します。
少し大きめのカバンと名前ペンを持参ください。
⑤定期連絡
保護者様とのお約束に基づき、定期的な報告メール・電話・面談を行わせていただきます。
合格者の声
「Qゼミをおすすめするコメントを!」
毎授業宿題が出されることで勉強を継続的に行うことができ、テスト前になると宿題がたくさん出されるのではなく、自分のための勉強時間を与えてくれるのがQゼミのよいところだと思います。
「チャレンジ30や攻略問題集はどう役に立った?」
教科書の内容がどのような形式で出されるのかがよく理解でき、チャレンジ30の制度があることで自分がしたい勉強を行うことができた。
「あなたにとってQゼミはどんな塾ですか?」
集中しながらも、楽しく勉強することのできる唯一無二の場所。
●川和高校合格 A.H.
「あなたにとってQゼミはどんな塾ですか?」
自分で勉強ができるようになる塾です。入塾当初は家での学習リズムがととのっていせんでしたが、授業や宿題を通して自分のやるべきことがわかり、自宅学習が効率的に進められるようになりました。
「実戦特訓や講習はどうでしたか?」
実戦特訓では、他校舎の生徒も一緒にやるオンライン授業があり、とても刺激になりました。
「Qゼミをおすすめするコメントを!」
授業が良いのはもちろん、自宅学習を強制されないのに自分でやろうと思える塾です。
●川和高校合格 S.T.
保護者の声
●高2女子・大学受験コース
映像授業だと部活で疲れて寝てしまうのではないかと高1の頃は集団塾に入っていました。ところが公立高校の娘がいる授業を私立高校主体の内容にされてしまい、理解ができず退塾しました。そこで最寄り駅近くで、弟や本人の友人が入っていたQゼミに入りました。あんなに不安だった映像授業がとても気に入っています。集団塾での苦い思いがあり、映像は自分の理解度に合わせ内容も進度も決められるとのこと。
●中2女子・高校受験コース
今までは自宅で自分のペースでのんびり勉強していた事が、他の生徒さんと一緒に授業を受ける事で、自分の事と客観的に見つめるよいきっかけになりました(例えば、計算が皆より少し遅い等)。先生方が安定感や信頼がもてる為、安心してとても楽しく通えている様です。
●高2女子・大学受験コース
時間の心配もないこと、自習ができること、何より家でも映像授業が受けられることをとても気に入っています。コツコツやれるタイプなので合っていたと思います。週1回の(本人との)面談や英語テストも本人の刺激になり良いと思います。塾代も他塾に比べ良心的で助かります。
●小6男子・公立中学進学コース/まなび道場
個人進度学習がある為、勉強する→解かる!→進む!のくり返しが楽しく、塾に行く事や勉強する事を楽しく感じている。
よくあるご質問
-
学年、コースによって幅がありますが、1クラスの定員を8人~20人までとしています。
習熟度を考慮してクラスの人数調整を行っていますので、実際には10人程度で日々の授業を行っているクラスが多いです。
-
はい、あります。
授業の前後、授業のない曜日でも自由に利用できます。
-
専用の自転車置き場がないため、お近くの公営駐輪場等をご利用ください。
-
体験は無料(※講習期、一部有料)でご案内しております。コースによって期間は異なります。「国大Qゼミ 無料体験のご案内」をご参照ください。
-
もちろん可能です。
各コース、質問対応の時間を確保しております。
まなび道場:おたすけ広場
中学受験コース:質問タイム
高校受験コース:やりきりタイム
その他コースでも、授業前後で質問をしていただくことは大歓迎です。