新高1・高2になるみなさんに向けて

チューターブログ表紙

みなさま今日も勉強お疲れ様です!
今年もついに春の暖かさを感じられる時期になりました。
新高1、高2のみなさんはいかがお過ごしでしょうか?

高校受験を乗り越え、高校に入学したばかりの高1生、高校生活の2年目を迎える高2生のみなさんへ、これからの高校生活や大学受験を見据えた注意点や、やっておいた方が良いことについて、Qゼミ関内校のチューターお二人に伺いました。

経験者である先輩方の貴重なお話を、ぜひ参考にしてみてくださいね。

 平城 

王さん、よろしくお願いします!

早速ですが、新高1のみんなが真っ先にすべきだということはありますか?

 王 

はい、新高1となりますと、大半の方は高校という新しい環境で日々を過ごし、勉学を励むことになるかと思います。
これから3年間通う場所になりますので、やはり高校に慣れることが大切になるかと思います。
新しい雰囲気に慣れるだけでなく、新しい場所にも慣れておいた方がいいでしょう。
僕の場合は食堂に慣れず、最初のころの昼食は購買部で買ったパンでしたが、友達に誘われて食堂に一度行くと、その便利さに気づいて卒業までほぼ週4回は利用するようになりました。

 平城 

確かにそうですね!
わたしも初めての体育で場所を間違えて違うグラウンドに行ってしまったことがあります。授業が少ないうちに教室や施設の場所を確認しておくといいですね。
学習面では何かアドバイスはありますか?

 王 

僕が思うに、英単語や古典の暗記が特に大事だと思います。
1年生のうちに習慣づけできれば文理に限らず英語が確実に楽になりますし、古典は知識量で勝負する科目です。
大学受験で推薦制度を活用するにしても一般入試に挑むにしても、これらの普段の積み重ねによって、大事な科目におけるアドバンテージを得られます。

 平城 

本当にその通りです!!
わたしは高3で理系から文系に変えましたが、1年生から英単語テストを予習することで英語の基礎と勉強習慣をつけていたので、文系に変更した後に国語や公民の勉強に意識を向けられたと思います。

高2生のみんなに対してはなにかありますか?

 王 

1年間高校生活をした高2生は、高校生活に慣れているからこそ、自分の健康や生活習慣をおろそかにしていませんか?
部活動や友だち付き合いで生活が乱れている場合は、早々に見直すことをお勧めします。
「受験勉強は高3からでいいや」って考えている方もいるかもしれませんが、大半の人は急には変われない生き物です。
勉強モードに切り替えるためにも、少しずつでいいので、生活習慣を見直してはいかがでしょうか?

 平城 

生活習慣は大切ですね。
受験シーズンで勉強のし過ぎもあってインフルエンザにかかってしまい、大学受験では結果思い通りの結果を残せなかった同級生が何人もいました。
やはり健康な生活習慣と体作りを早いうちにしておくべきですね!

そろそろ次の授業ですので、今日はここで締めましょう。
いろいろ話してくださりありがとうございました!!

 王 

こちらこそありがとうございました。
読んでくれた方々が楽しく、順調な高校生活を過ごすことを願っています。

まずは資料請求・体験から

資料請求/体験フォーム