高校に受かるため12月からやるべき3つの学習法

元気が出るブログ表紙

こんにちは、Qゼミの伊沢です。
中3生の入試内申が出されましたね。

成績が出ればあとは得点力を上げるため、合格するための勉強へ切り替えていく必要があります。
今回は合格するために必要なポイントについてお伝えしたいと思います。

①志望校の合格に必要な合格点(S値)を把握すること

倍率によって合格点数は前後しますが、高倍率でも合格できる目標点を設定する必要があります。

例:○○高校で内申が120/135なら389/500のように数点単位での設定が必要

Qゼミでは生徒ごとに目標点数の伝達を行っています。

②目標点に届くために5科目の得点目標を決める

上記の389点の場合、英語84国語82数学85理科72社会66のように科目ごとに設定する。

ここで大事なのは何が苦手(点の取れない単元)でどこが得意(点の取れる単元)かを単元ごとに確認し、現状で点数の取れる単元がどれだけあるかを確認をする必要があります。

「社会の目標点、低くない?」
「合計点に届けば全く問題ありません」
(重点化で傾斜配点がある学校は注意して下さい)

③目標点に届くための学習をすること

「図形が苦手でいくらやっても点数取れる気が…」
なら図形は切って確実に点の取れそうなところに空いた時間を使えばいい。

こういった切替も必要になる場合もあります。
(合格したあとでゆっくり図形をやりましょう)

まだ他にも学習方法はありますが、今回はここまで!

まずは資料請求・無料体験から

資料請求/無料体験フォーム