中学部 夏期講習 メニュー
・開講日程
・小1~高3 個別学習コース
・小3~中3 個別Vコース(川崎校のみ開講)
・校舎時間割
>>夏期講習トップページへ
個別学習 夏期講習 開講日程
第1期 | 通常授業週となります。 | |||
第2期 | 7/30(月) | 7/31(火) | 8/1(水) | 8/2(木) |
第3期 | 8/3(金) | 8/6(月) | 8/7(火) | 8/8(水) |
第4期 | 8/9(木) | 8/10(金) | 8/16(木) | 8/17(金) |
第5期 | 8/20(月) | 8/21(火) | 8/22(水) | 8/23(木) |
※開講日程は校舎によって異なりますので校舎時間割でご確認ください。
小1~高3 個別学習コース
個別学習の特長
「夏休み」だからこそ苦手科目・弱点単元の克服や得意科目にさらに磨きをかけることができます。
夏期限定自分専用カリキュラムで大きな学力アップを達成することができます。
総合ゼミ+個別学習、単科ゼミ+個別学習など学習目標により自由自在に自分の学習プランを組み立てましょう。
●「学校準拠コース」「入試対応コース」選べるカリキュラム
事前に学習内容を検討し、お子さまに合わせてカリキュラムを作り上げます。
●安心の「完全1対1指導」
生徒1人に先生1人がつきっきりで指導します。
●学習課題を明確にする「Study Report」
担当講師より授業の内容、定着度、到達度、授業中の様子などをStudy Reportを通じてご連絡いたします。
個別学習 基本受講料 1講座:360分(90分×4日間)
◆1:1個別学習授業(先生1人に生徒1人)
1対1 | 1講座 (90分×4授業) |
2講座 (90分×8授業) |
3講座 (90分×12授業) |
4講座 (90分×16授業) |
以降1講座ごと (+90分×4授業) |
小1~小6 |
¥23,560
|
¥45,160
|
¥66,760
|
¥88,360
|
¥21,600
|
受験小4~小6 |
¥27,480
|
¥53,000
|
¥78,520
|
¥104,040
|
¥25,520
|
中1・2 |
¥23,560
|
¥45,160
|
¥66,760
|
¥88,360
|
¥21,600
|
中3 |
¥25,840
|
¥50,040
|
¥74,240
|
¥98,440
|
¥24,200
|
高1・2 |
¥25,840
|
¥50,040
|
¥74,240
|
¥98,440
|
¥24,200
|
高3・過年度生 |
¥30,420
|
¥59,860
|
¥89,300
|
¥118,740
|
¥29,440
|
※教材費は実費にて別途いただきます。金額は全て税抜きとなっております。
※校舎により時間帯が異なります。詳しくは校舎時間割でご確認ください。
小3~中3 個別Vコース(川崎校のみ開講)
個別Vコースの特長
●Web授業による完全個別進度学習
Web授業+講師による質問対応+到達確認チェックなどで、一人ひとりの学力アッププログラムを作成します。
●日程・時間が選べる
お子さまの生活スケジュールに合わせて学習予定を立てることが可能です。
●休んでも振替授業ができる
体調不良などで突然の欠席でも安心。カリキュラムに穴があく心配がありません。
●選べる授業内容
苦手科目の克服でもよし、得意科目をどんどん先取りでもよし。担任と一緒に学習内容を決めていきます。
●神奈川県入試へ万全の対策
中学生は十分な学習時間と適切な演習時間を確保しています。
個別Vコース【小5~小6 / 中2~中3】 受講料
学年 | 科目 | 授業時間数 | 受講料 |
小5~小6 | 算数・国語 | 90分×8授業(720分) | 16,200円 |
中2 | 科目はご相談の上、 決定させていただきます。 |
90分×24授業(2160分) | 55,800円 |
中3 | 90分×24授業(2160分) | 59,400円 |
個別Vコース 追加・部分受講料
学年 | 追加1授業 (90分)ごと |
小5~小6
|
1,950円
|
中2
|
2,250円
|
中3
|
2,400円
|
授業開始1時間前までに欠席連絡をいただいた場合、講習期間中に限り無料で振替授業をいたします。
個別Vコース カリキュラム例 小学生
担任が生徒一人ひとりの学習内容を決定し、事前に確認いたします。
●小学4年生
[算数]はじめての面積でよいスタートを!
■長方形や正方形の面積 ■面積をくふうして求める ■等しい面積・重なり
[国語]小4までの総まとめ 語彙力アップと読解
■物語文・随筆の読解 ■説明文の読解 ■漢字・語句・ことばのきまり
●小学5年生
[算数]小5の図形は高校入試に直結
■平均・単位量あたりの大きさ ■三角形・平行四辺形・台形の面積 ■いろいろな図形の面積
[国語]小5までの総まとめ 語彙力アップと読解
■物語文・随筆の読解 ■説明文の読解 ■漢字・語句・ことばのきまり
●小学6年生
[算数]つまづきやすい「速さ」と「割合」を確実に定着
■速さの表し方 ■速さの文章題 ■割合と分数
[国語]小5までの総まとめ 語彙力アップと読解
■物語文・随筆の読解 ■説明文の読解 ■漢字・語句・ことばのきまり
●中学1年生
[数学]中1最重要単元の先取り「一次方程式」
■一次方程式の解法 ■一次方程式の解と係数 ■一次方程式の文章題
[英語]中1英語の重要単元 「三単現のS」が登場!
■一般動詞 ■三単現のS ■複数形のS
[国語]国文法の基礎を集中学習!
■文法 言葉の単位と文の成分 ■文法 文節間の関係 ■文法 品詞
[理科]中1植物の仕上げ!ユリとネギは親戚?!
■光合成復習 ■胞子で増える植物 ■植物の分類
※中1理科は学校進度により、上記と異なる単元を扱う場合があります。
[社会]世界旅行に出発!アジア・欧米の自然と文化を知ろう!
■アジア州 ■ヨーロッパ州 ■北アメリカ
●中学2年生
[数学]この夏で完成「一次関数」
■変化の割合・グラフ ■直線の求め方 ■一次関数と三角形の面積
■一次関数の利用
[英語]中2英語の山場「不定詞・動名詞」を完璧にします!
■不定詞の3用法 ■動名詞の用法
[国語]古文読解の基礎確立と用言の完全マスター!
■歴史的仮名遣いと古文の読解 ■用言の理解 ■その他の自立語のまとめ
[理科]中2化学の集中学習!定比例の法則は入試頻出!
■化合と分解 ■原子記号・化学式・化学反応式 ■定比例の法則 ■酸化還元反応
※中2理科は学校進度により、上記と異なる単元を扱う場合があります。
[社会]日本の自然と文化をまるごと一気に集中学習!
■九州地方 ■中国・四国地方 ■近畿地方 ■中部地方 ■関東地方 ■東北・北海道地方
●中学3年生
[数学]中3図形単元、三役揃い踏み!
■相似 ■円周角の定理 ■三平方の定理(平面まで)
[英語]一足早く入試実戦対策へ突入!
■中学英文法総Check ■長文読解 ■リスニング
[国語]古文の読解力強化と論説文を中心にした演習で入試得点UP!
■入試レベルの古文演習 ■説明文・論説文の問題演習 ■文学的文章の読解
[理科]中3地学の集中学習でこの夏、一気に!
■太陽・星の日周運動 ■季節と太陽・星座 ■月の満ち欠け ■太陽系と惑星
[社会]日本の政治をまとめて学習
■選挙・政党 ■国会・内閣・裁判所 ■三権分立 ■地方自治
夏期講習 校舎時間割
各校の夏期講習時間割がPDFでダウンロードできます。