2025 新高1スタートダッシュゼミのご案内

来週3/10(月)週から、新高1スタートダッシュゼミが開講します。
その名の通り、高校入学前のこの期間から準備するための講座となります。
高校受験の合格発表が終わったばかりのこの時期、お世辞にも勉強に対するモチベーションは高いとは言えないとは思います。ただ、ここで大切なのは少しで構わないので、学習の習慣を継続することです。
新高1スタートダッシュゼミの特徴を紹介したいと思います。

1.「atama+」と「代ゼミサテライン」の2つのコースを体験できます

「atama+」はではAI技術の導入されたICT教材です。生徒一人ひとりの学習データを分析し、最適な学習プランを提供します。タブレットを使用して問題演習を中心に進めていきます。
・中学までの学習内容に不安がある。
・まずは高校の定期テストで高得点を取りたい
と考えている方にお勧めします。

「代ゼミサテライン」は板書を使った映像授業です。個別のブースでパソコンを使用して視聴します。オリジナルのテキストもあります。
・予備校の有名講師の授業を受けてみたい。
・今から一般受験を意識した学習をスタートさせたい。
と考えている方にお勧めします。

2.国大Qゼミの学習管理:ウイークリー面談

「タブレット学習、映像授業、さあ進めていきましょう。」それだけでは一定のペースで学習を習慣化できるかどうか不安に感じると思います。国大Qゼミでは毎週1回の学習カウンセリング、通称「ウイークリー面談」を実施しています。現在の進捗状況の確認やわからない問題への質問に加えて、来週までの目標設定など皆さんの学習をサポートします。
そして、新高1スタートダッシュゼミでは、高校がまだ始まっておらず、時間的に余裕のあるこの時期に「未来デザインシート」を通して、将来や大学について一緒に調べ、考える時間をとります。高校が始まると忙しくなり、なかなか自分ことについてゆっくりと考える時間がなくなります。それでも、高校では夏休み明けくらいからは文系か理系がといった選択をする機会があります。今、この時期を利用して、その準備をしておきます。

いよいよ始まる新高1スタートダッシュゼミですが、興味を持った方はぜひご参加ください。
お問合わせいただければスタッフが面談等でより詳しく説明をさせていただきます。
期間は3/10(月)~4/26(土)で、費用は5,000円となります。
もちろん開始後でもお申し込みできます。
皆さんお待ちしております。

まずは資料請求・体験から

資料請求/体験フォーム