元号を西暦に直す計算法【明治-令和】

元気が出るブログ表紙

こんにちは。
Qゼミ北山田校の吉村です。

今月で平成も最後。
5月1日からは新元号の令和元年です。

4月1日の今日は、新元号発表の歓喜の渦に包まれましたが、皆さんにとっても、令和元年は、人生のメモリアルイヤーになるかもしれませんね。

中学入試においても新元号関連問題は間違いなく出題されます。
そこで、今回はQゼミとっておきの「元号を西暦に直す計算法」をご紹介します。

受験算数では「暦算(こよみざん)」という規則性を見つけて、解答を導き出す学習単元があります。

たとえば、少しベタな問題ですがこんな感じです。

今日は平成31年4月1日、月曜日です。
おじいちゃんが生まれたのは昭和20年4月1日は何曜日でしょう?

ここでは、おじいちゃんが生まれた日から今日までの日数を数えなければなりません。
また、元号が途中で変わっていますから同じ尺度で、数えられる西暦に直して、計算するほうがわかりやすいわけです。

明治元号年+67
大正元号年+11
昭和元号年+25
平成元号年+88
令和元号年+18

この答えに+1900
令和元号年のみ+2000ですべての暦になります。

覚え方はQゼミの真骨頂。

「胸いい双子のパパいーわ」
ムナ イイ フタゴの パパ イーワ
67 11 25 88 18

今年から令和+18
これいーわ!

まずは資料請求・無料体験から

資料請求/無料体験フォーム