○○の秋

元気が出るブログ表紙

ことばの学校 事務局の須藤孝行です。
秋ですね(ベタですみません)。
「暑さ寒さも彼岸まで」とはよく言ったもので秋分の日を過ぎると、朝夕はひんやりと風が冷たくなり秋の気配が徐々に濃くなっていきます。
つい最近までなにするにしても「汗だく」だったはずが! 
寝るときには,薄手の毛布とかタオルケットとかではつらくなってきました。
さて、「秋」といえば、たくさんの「○○の秋」がありますよね。
みなさんは、いくつ思いつきますか?

読書の秋
スポーツの秋
食欲の秋
行楽の秋
芸術の秋
実りの秋
収穫の秋

ざっと拾ってみました。
こんな感じでしょうか。
考えてみると他の季節にはこういう「~の・・・」ってないですね。
「花見の春」(当たり前)
「水泳の夏」(同じく)
「??の冬」(思いつかない)
ではなぜ、ことさら「秋」だけがこのような特別感があるのでしょうね?
あまり深く考えたことありませんでしたが、夏の厳しい暑さを過ぎて、心身の負担がなくゆとりや落ち着きを取り戻す季節。
また、稲、果実など多くの実りが得られる、収穫の欠しい冬を迎える前の恵みの季節ということで秋がことのほか、日本人の充足と安息の季節となったからではないかと思うのです。
なんだか、「スポーツの秋」があるにもかかわらず「勉強の秋」というのがなくてよかったなあと、ちょっとほっとしませんか?
でも、違うんですね~。
勉強は季節を問わず、いつも真剣勝負なんですよ。
自分自身の成長のためですからね。
本音をいうと「読書」だって、あえてなくとも「ことばの学校」で一年中、充実の読書を!

まずは資料請求・無料体験から

資料請求/無料体験フォーム