ライバルに追いつけ!追い越せ!勝負の夏!!

川崎校の様子

こんにちは!!
Qゼミ卒業生、川崎校チューターの足垣です。

いよいよ夏休みに入りましたね。夏を存分に楽しむのもいいですが、勉強も忘れてはいけません。
皆さん夏休み終盤になって、慌てて学校の宿題をするという経験があると思います。

夏休みは長いようですぐ終わってしまいます!なので、勉強の効率を上げたり、計画的に勉強するのが大事になってきます。
そこで、数々の受験の修羅場を切り抜けてきた先輩達に夏の勉強法を聞いてきたので参考にして下さい。

Qゼミ卒業生夏の学習経験談[文系編]菊地さくら講師

川崎校の様子こんにちは、Qゼミ卒業生、現チューターの菊地さくらです。
夏休みは学校がある時期と違って一日中勉強できるのでそれに合わせた勉強スケジュールを組むことが大切です。私の場合は毎日受験に必要な全教科を勉強するように計画を立てていました。また、例えば英語の場合は単語・熟語・構文・長文など全範囲を勉強するようにしていました。たくさんのことを勉強しようとすると、時間が足りなくなってしまうことがあると思いますが、私はストップウォッチで時間を測り計画通りに勉強を進めるように工夫しました。
またサテラインの活用としては、日本史の理解の薄いところをもう一度倍速で受けました。夏休みまでに一通り授業は受け終わっていたので、歴史の流れを把握することに重きを置いて授業を受けることでより理解を深めることができました。サテラインを受けただけではなく、その後の自習・演習で実力は付いていくので、そちらを重要視して夏休みの貴重な時間を過ごすことが大切だと思います。

Qゼミ卒業生夏の学習経験談[理系編]木村朱里講師

川崎校の様子こんにちは、Qゼミ卒業生、現個別講師の木村朱里です。
私が夏休み一番気をつけていたことは、メリハリをつけることです。
夏休み中は自由時間が増え、サボろうと思えばいつでもサボれます。つい何となく一日を過ごしてしまい、何日間も勉強せずに過ごしてしまったことも多かったです。
そのため、私はスケジュール表を作り、計画を立てるところからやっていました。「この日までにワークを終わらせる」と明確なゴールを決め、逆算して「何をいつまでにどこまで進めればよいのか」具体的なページ数等を表に書き込みます。(家族で使うカレンダーに書いて、厳しい目でチェックしてもらっていました)そして、計画実行後は一日を振り返り、「計画通り行えていたか」チェックしていました。
面倒なことに思うかもしれませんが、意外と計画を立てるのは楽しいのでぜひやってみてください!(勉強以外の予定も書き込むとテンション上がります)夏休みを楽しく過ごしましょう!

まずは資料請求・無料体験から

資料請求/無料体験フォーム