名前の由来って?

元気が出るブログ表紙

こんにちは、Qゼミの赤坂です。
突然ですが皆さんは『助六寿司』を知ってますか?
スーパーの弁当売り場やお惣菜売り場で売っている、いなり寿司と巻き寿司を詰め合わせたものをそう呼びます。
なぜ助六寿司と呼ぶようになったか?そこには歌舞伎の演目と深い関係があります。

『助六所縁江戸桜』(スケロクユカリノエドザクラ)という演目の主人公
『助六』の恋人が揚巻(アゲマキ)という女性なのですなんとなくおわかりですか?
(=油揚げ=いなり寿司)+巻き(=巻き寿司)を好きな人が助六ということから、この二つの組み合わせを『助六寿司』と呼ぶようになったそうです。
私たちの身近なものの名前にも『なぜこんな名前に?』と思うようなものが、まだまだたくさんあるはずです。
夏休みの研究として調べてみると面白いかも知れませんね。
ちなみに弁当でいうと、幕の内弁当や松花堂弁当も由来が変わっているので、ぜひ調べてみてくださいね。
では今日はこの辺で。

まずは資料請求・体験から

資料請求/体験フォーム