
そもそも、塾に行く必要なんてあるの?
公立中学から、公立高校に行くのに??
その答えが、Qゼミプラスです。
地方では不要でも、首都圏では進学塾は必要です
実のところ、公立高校に行く場合、複数の地方では
「倍率1.0以下=受ければ受かる」
が珍しくありません。どうしても近隣の高校でないと通えない等もあります。
しかし、選ばなければ何とかなる都道府県も多々あるのが実情です。
では、神奈川県ではどうでしょうか。
公立高校が、倍率1.0以下になるケースは稀です。2番手校で平均1.23倍程度。
約5人に1人が不合格になります。
進学指導に重点を置いている高校や、特徴のあるトップ高校では1.4倍にもなります。
なんと約3人に1人が不合格になるのです。
神奈川県では、公立高校の門戸は決して広すぎる開き方はしていないのです。
入試にかなり特徴もあるので、神奈川入試に特化した指導者が必要です。
費用は抑えたい。けれども、うちの子に合った指導を個別に受けたい。
一般的な高校受験の進学塾では、毎月の授業料が3~5万円、夏期講習は10万円超
・・・ということが珍しくありません。むしろ普通の金額かもしれません。
それでも
「授業についていけない」「科目により先生との相性が良くない」
ということは起こり得ます。
そこで現時点での最適解が「Qゼミプラス」なのです。
・AIによる、個別授業プログラム
・どうしても分からない問題は人間の先生がフォロー
・その時に必要な学習が、自分のペースでできる
・授業の曜日も、自分の予定と合わせて選べる
・中3夏期講習の費用が、わずか16,500円
集団授業と、個別学習の良いとこ取りの学習です。
使いこなせば、必ず成績は上がっていきます。
まずは一歩、踏み出してみましょう。行動すれば必ず変わります。
体験授業、受付中です!