夏期講習が終了!そして定期テストへ、そしてよくある質問の回答

都筑校の様子

長くて短かった夏期講習が終わりました!

受験生の平均自習時間は?

都筑校では中3の受験生に夏期講習に入るまでに「自習でやることリスト」を作成させ、その予定通りに夏期中の自習を進めてもらっていました。
今年の都筑校の受験生の平均自習時間は141時間でした。

中3生の必修授業は13時から18時過ぎまで。
そこから弱点克服の講座等を受講すると21時まで授業が行われます。
授業以外での学習を自習の時間として141時間ですので受験生は空いた時間でしっかり自習出来ていたように思います。あとは結果を出すだけです!

定期テスト対策、気になる質問の回答は!?

この時期の近隣中学の定期テスト実施日は微妙にずれます。
9/6~茅ヶ崎中→9/13~荏田南中→9/21~川和中と1週間ずれで定期テストが行われます。

毎年、茅ヶ崎中は夏休みが明けたらすぐに定期テストなので対策も早めにスタートしていますが子ども達は大変そうですね(汗)
また、2学期制の中学ではこのテストを受け、成績表が出されます。
特に3年生は志望校を踏まえ目標とする成績がありますので他の学年と比べ学習量と必死さが違います。

たまに質問される「2学期制と3学期制はどっちが有利?」

生徒からたまに質問を受ける内容ですが、有利、不利はあるのか。
回答をするなら伊沢は「ある」と答えます。

学校でもらう成績表の中身についてはそもそも「つきやすい、つきにくい問題」があるのでそこは学期制の違いで変わるものがないので加味しないとすると判断基準はこちらになります。

① 夏前に成績をもらっている子ともらっていない子で夏の頑張りが変わる可能性がある
→今まで指導している子たちを見ると少なくとも影響があります。

② 1学期期末の内申を使える「私立高校がある」
→夏前に分かっていれば早めに進路判断に入ることができます。その分、見に行くべき高校と見に行く必要のない高校が夏前の時点で取捨選択できる点で無駄な時間を取られないからです。

上記2点の理由から有利・不利があるか?と質問されたらやはり「ある」と答えます。

まずは資料請求・体験から

資料請求/体験フォーム