2020 中学入試 合格者インタビュー

長谷 虎太朗くん 青山学院中等部 合格

お母様にお聞きします。
Qゼミをお選びいただいた理由は何ですか。

小3の終わり頃、大手から小規模塾まで、いくつも塾を見学して回りました。
そんな中で少人数制の国大Qゼミが息子には合うと思い、入塾を決めました。

一人ずつ性格まで考えて指導してくださるアットホームで家族みたいな塾だったので、今はQゼミを選んで大正解だったと思っています。
先生方には感謝しかありません。
本当にありがとうございました。

ここからは虎太朗くん本人にお聞きしますね。
Qゼミってどんな雰囲気の塾ですか?

やる時はやる、メリハリのある雰囲気です。
授業は真剣に受けるけれど、休憩時間はおしゃべりして笑いが絶えない感じが好きです。

中学受験という同じ目標を持つ塾生同士に「一緒に頑張っている」という連帯感が生まれ、仲間意識を持つようになりました。
塾に行くと仲間がいると思えるようになってからは、塾に行くのが本当に楽しみでしようがなかったです。
小学6年生の頃は、国大Qゼミが一番の居場所だと感じていました。

Qゼミの授業で良かったことは何ですか?

「スパートゼミ」(日曜特別授業)では他の校舎の先生に教えてもらえて、とても良い刺激になりました。
いつもと違う先生なので、授業自体に緊張感があったこともそうですが、その先生に「横浜校の生徒はさすがだなあ」って思われたいという気持ちが湧いて、いつの間にか校舎を背負って受講している自分がいました。

一番つらかった時、どうやって乗り越えましたか?

5年生のとき、勉強がはかどらず、ゲームにはまってしまう時期がありました。
ついにはゲーム機を取り上げられてしまい、何度も親子げんかをしました。
「受験なんて始めなければよかった」と後悔していました。
今思えば、勉強しても結果に表れない時期で、やけになっていたと思うんです。

そんなある日、母親がおもむろにテーブルの上に一枚の紙を広げました。
それはQゼミに通い始めた小学3年生 の頃に親子で一緒に書いた「未来予想図」でした。
そこには「将来の夢を実現するためには、大学に行って勉強する必要がある」こと、「大学に行くためには、塾に通って勉強し、受験に合格しないといけない」ことなど、今、勉強で頑張る意味が図に示してありました。

その図を見ながら、親子で話し合ったんです。
目標や夢といった将来の話以外にも、塾の費用や受験料など中学受験をするためのお金の話もしてくれて、僕のためにものすごくお金をかけてもらっていることも、そのとき改めて知りました。
時間やお金を無駄にはできない、「合格」という結果をつかみ取らなければいけないと、ようやく納得できたんです。
それからは勉強に打ち込めるようになりました。

後輩へメッセージをお願いします。

受験はつらいこともあるけど、自分を成長させるきっかけにもなります。
つらい受験はQゼミで乗り越えましょう。
Qゼミはつらい場所じゃなく、楽しい場所なので。

自分の将来の夢をつかむために、時間をムダにせず、一秒を大切に頑張れ!

まずは資料請求・無料体験から

資料請求/無料体験フォーム