2020 中学入試 合格者インタビュー

S・Rくん 麻布中学校 合格

お母様にお聞きします。
Qゼミをお選びいただいた理由は何ですか。

小学校受験の時、理英会に通っていたので、同じ理究グループの中学受験塾、国大Qゼミに通うのはとても自然な流れでした。
「手とり足とりお世話塾」というQゼミのキャッチフレーズは通ってみると、その通りでした。

家族のように親身になって面倒を見ていただきました。
息子の強みや弱み、性格まで把握した細やかなフォローをしてくださったおかげで、粘り強さといった内面的な部分まで成長してくれたと感じています。
フルタイムで働いている母親にとっては安心して預けられる大変ありがたい環境でした。

ここからはご本人にお聞きしますね。
Qゼミってどんな雰囲気の塾ですか?

先生たちは授業が、わかりやすく面白くて、その上とても安心感のある存在でした。
まるで家族と接しているようで、Qゼミが自分の家のような居心地でした。
勉強を強いられているという感じもありませんでした。

でも、勉強をやって行かなかったら、自分だけ絶対受からないだろうという危機意識は感じていました。
塾の友人たちとは仲は良いけれど、お互い負けられないという緊張感がありました。
それでいながら、休み時間はおしゃべりして仲良くしているわけで、ストレスはあまり感じなかったです。
入試直前期も自分から「塾行きたい!塾行きたい!」と言っていたくらいです。

Qゼミの授業で良かったことは何ですか?

一人ひとりに「君はこの単元を重点的にやってみたら?」と弱点を見つけて、取り組むべき課題を示してくれるやり方が、自分に合っていて、とても取り組みやすかったです。

小学4年生の頃、勉強に苦手意識を抱えていて、塾の授業は全然聞いていませんでした。
そのせいで、6年生のとき模試を受けても、4年生の学習範囲が出てくると、まったくできていないところがけっこうあったんです。
特に理科の「電流」の単元は6年生になってもまったくわかっていませんでした。

それが、小学6年生の特別授業の「算理特訓」を受けたときに変わりました。
根本から「電流」が理解できたと感じられたんです。
「ああ、これ、こういうことなんだ!」とコツをつかんだら、一気に電流の問題を解くのが楽しくなったんです。

一番つらかった時、どうやって乗り越えましたか?

つらかったのは4年生になったときですね。
急に勉強内容がハードになった気がして。ずっと意欲が下がったまま過ごしました。
その影響でしょうね、5年生になっても、成績は伸び悩んでいました。

そんな中で色々な学校の文化祭を見に行く機会があり、楽しそう、通ってみたいと思える学校に出会えてから受験に現実味が出て気合いが入りました。

この頃のことをQゼミの担任に聞きました。

勉強に打ち込むようになってからの熱心さは目を見張るものでした。
毎日Qゼミの自習室にやって来ては、何時間も集中して問題を解くのが日課になっていました。

6年生になってから成績は一気に上がりました。
5年生の12月には50半ばだった偏差値が、6年生の12月には69に。
模試によっては70を超えることもありました。
1年間で偏差値が15以上も上がるなんて普通はあり得ないことですけれど、それをやり遂げたんです。

後輩へメッセージをお願いします。

勉強をやっていると、辛くなることもあると思います。
それでも、あきらめないで続けてください。

続けていると勉強を楽しめるようになるときが必ずやって来ます。
僕の場合は学校見学がきっかけでしたが、そこから受験までの半年間は勉強を楽しめている状態で本番を迎え、合格を手に入れました。
どんなときも「続けること」を心がけて志望校に向かって頑張ってください。

まずは資料請求・無料体験から

資料請求/無料体験フォーム